普段の生活でこりや痛みなどの不調に悩む際に
再発の心配が少ない健康的な生活を営むには
肩こり・腰痛・首こりなど、これらの不調は一時的であればある程度は回復が見込まれます。こりには揉みほぐしが、痛みには湿布や痛み止めなどがあります。しかしながら、根本原因が依然としてそのままのため、これらの対応法では遅かれ早かれ不調が再発してしまう恐れがあります。このようなときには、根本原因から回復させるための行動を起こすことが大切です。専門家に依頼するのが最も有効的であり、多種多様な選択肢の中で、鍼を用いた施術をお客様にお届けしております。東洋医学の叡智に基づき、身体全体のアンバランスを鍼で整えていくことで、気になっていた不調をはじめその他の不調も連鎖的に回復してまいります。
健康を維持できる生活習慣の指導をお客様に
回復後の定期的なメンテナンスも承ります
鍼の施術を定期的に受け続けて無事に回復し、健康に良い生活習慣の指導も受けて習慣も見直し済み、このような状態であれば不調の再発はあまり心配ございません。あとはなるべく現在の健康を維持できるよう、ストレスフリーな生活を満喫するだけです。しかしながら、人間が生活する以上は、大なり小なり不健康に繋がる無意識の習慣が残ってしまうものです。また、ストレスフリーを意識していても、外的要因によってどうしてもストレスがピークに達してしまうことも時にはございます。このようなときには、回復後も定期的に鍼の施術をお受けいただき、メンテナンスすることでより健康的に過ごせるようになります。
昭和の時代では痛みやこりの回復法を調べるとなった場合、テレビ・ラジオ・新聞・書籍・伝聞など、このような手段が一般的でした。それが平成に入ってIT革命が起こったことで、ここにインターネットという新しい選択肢が生まれました。時代の移り変わりで選択肢は増減するものであり、こりや痛みの回復手段もまた同様です。現代では整体・カイロプラクティック・ヨガなど、多様な方法でこりや痛みの回復が見込まれます。この中に選択肢としての鍼灸があり、八王子駅近くの施術院を拠点に、通院での施術と出張訪問での施術を実施してまいりました。